Ryuta.K【公式ブログ】

【自己肯定と心理学】【パートナーシップとライフワーク】文筆家です。ブログではnoteやRKサロンのコンテンツを一部公開しています。

「低い自己肯定感」とお別れするための3ステップ

 

 

 

「自己肯定感を上げたい」と考えている人はまず、
「低い自己肯定感」とお別れする必要があります。

 

その時に行うべき3つのステップとは、
自分が自分のことをどう解釈しているのか
①気づき、②受け入れ、③そしてその解釈を「手放す」と決断することです。

 

 

 

 

「自分はなんてダメなんだろう」

「私の恋愛はどうせ上手くいかない」

 

たとえばこのように無意識に考えてしまっている人がいるとして、
まずはそれを意識に引っ張りだし「言語化」するのがファースト・ステップです。

 

 

自分で自分のことをよく観察してみてもらえれば気づくと思いますが、
自分を否定する気持ちはいつでも煙のようにモヤモヤと漠然としていて、捉えどころのないものです。

 

多くの人は「自分は自分のことをこんなに否定していたんだ」「自分はこんなにも自己肯定感が低いんだ」
ということにすら気づけていないでしょう。

 

 

 

自分で自分のことを嫌になってしまったらすぐに紙とペンを取り出し、
その時に感じている感情をありのまま書き出してみましょう。

「自分に腹が立つ」「イラつく」「自分が気持ち悪い」「自分はクソだ」「自分はダメ人間だ」「だからいつもゴミみたいな恋愛なんだ」など、思い浮かんだ感情があれば細かく記録していきましょう。

 

 

それが第一歩です。

 

 

 

 

 

次に、そんな自分を受け入れてあげましょう。

 

 

 

 

 

「自己肯定感を上げたい」と思っている人の多くは、
「自己肯定感を上げたい」と思っているがゆえに自己肯定感の低い自分を否定してしまいます。

 

「いつまで経っても自己肯定感を上げられない自分は最低だ」「根性無しだ」「自己肯定感上げるなんてどうせ無理だ」というネガティブなスパイラルに陥ってしまいがちなのですね。

 

 

 

ネガティブな気持ちになったら「そんな自分もありだよね」と受け入れてあげましょう。

ステップ①でドロドロとした感情が山ほど出てきたとしても「まぁ、これが自分だよね」と受け入れてあげましょう。

 

 

自分を受け入れること(ステップ②)を飛ばして一気に自己肯定感を高めようとすると、
先ほど述べたような「自己肯定感の低い自分を責めるスパイラル」にハマりがちなので、
「自己受容」は特に丁寧に行なってください。

 

 

「こんな自分も受け入れる」「ダメな自分でもぜんぜん良い」などと紙に書くのも良いと思います。

 

 

 

 

 

 

最後に、「低い自己肯定感を手放す」と意識して決断しましょう。

 

 

 

 

 

低い自己肯定感に気づき、低い自己肯定感を受け入れることができたら後は仕上げです。

 

モヤモヤしていて受け入れられていない感情を捨てるのは非常に難しいですが、
すでに言語化できていて受け入れられている感情を捨てるのは驚くほど簡単です。

 

 

たとえば「お前はダメな人間だ」という自分を否定するような感情があるとしたら、
「うん、この感情はいらないな、ポイ」という風に自分に話しかけてあげればそれでお終いです。

 

「お前はいつもダメな恋愛ばかりする幸せになれない人間だ」という感情があるとしたら、
「この感情はいらないな、さよなら」という風に自分に話しかけてあげればそれでお終いです。

 

「お前は今まで誰からも愛されてこなかったのだからこれからも誰からも愛されないに決まってる」という感情があるとしたら、
「この感情ともお別れしよう、整理整理」という風に自分に話しかけてあげればそれでお終いです。

 

 

 

自己否定的な感情とひとつひとつ丁寧に向き合い、それを受け入れ、最後に捨てるよう努力することによって、
自分を黒雲のようにモヤモヤと支配していた否定的な「低い自己肯定感」が薄れていくことに気づけることでしょう。

 

遠回りのようですが、そのようにして低い自己肯定感を除去していくことが、
高い自己肯定感を身につけ幸せになるための近道なのです。

 

 

 

 

 

【お知らせ】

 

2022年より、

「自己本質を深掘りし、ありのままの自分を肯定し受け入れ、社会的な成否でもなければ周りの目線でもない、あなただけの幸せな人生(ライフワーク)を創ろう」

という趣旨の企画を打ち出します。

 

https://ryutaksns.com/entry/2021/11/28/102424

 

企画参加の条件は「20代であること」のみです。

 

 

・やりたいことや自分に本質的に向いていることが分からず、人生に何となく不安を感じている

・自分の才能を活かして生きたいが、自分に本質的に向いていることは何なのかよく分からない

・自己肯定感が低く、自分に自信が持てない、生きにくい。

・ネガティブになりがちで、そんな自分を猛烈に否定したくなる時がある

・より自分を肯定し、ありのままの自分を素直に愛せるようになりたい

・人生に真剣に向き合っている仲間が欲しい

・「ほんとうの自分」を深掘りしてみたい

・社会の目、他人の目を気にしてしまい、自分の思うように生きられていない気がする

・自分だけのオリジナルで幸せな人生・ライフワークを発見したい

 

 

 

このような20代の方、大歓迎です。

 

 

詳しくはこちらに書きましたので是非ご確認ください。

 

https://ryutaksns.com/entry/2021/11/28/102424