Ryuta.K【公式ブログ】

【自己肯定と心理学】【パートナーシップとライフワーク】文筆家です。ブログではnoteやRKサロンのコンテンツを一部公開しています。

結婚や恋愛になるといつもメンタルが不安定になってしまう…「依存型こじらせ女子」に向けた記事

 

【初めての方へ】

 

ご訪問ありがとうございます!

 

■Twitter、noteマガジンなど、各種リンクも是非ご覧ください。

■《超おすすめコンテンツ》RKサロン限定ブログはこちら

ご相談もお気軽にどうぞ。

 

 

 

 

 

 

【ツイートここから】

 

メンタルが不安定な人の特徴は「相手への依存が強いこと」です。

 

依存してると相手の言動ひとつで振り回される。

 

相手への過剰な依存をちょっとずつ減らしていくと毎日が楽になります。

 

【ここまで】

 

 

ーーメンタルが不安定な人の特徴は「相手への依存が強いこと」です。ーー

 

 

「依存的な心理状態だととても苦しいよね」という話をTwitterでもブログでもよくします。

 

幼少期からずっと親に依存しっぱなし甘えっぱなしで夫や妻、恋人にもその癖が抜けないという「天然依存」マインドな人も中にはいて、うちのメイン読者層である自立系女子たちは涎を垂らして羨ましがるところかと思うのですが、そういった天然依存で甘え癖が抜けない感じな人は結構少数派といえば少数派でして、多くの「両親に甘え放題だった人」は大人になり健全に心理的自立をしていき、健全に委ねるところは委ねることができるようになるパターンが多いです。

 

うちの読者の方々には信じがたいことかもしれませんが、自然発生的にすこぶるメンタルのバランスがいい、「自立的な部分」と「甘えられる部分」をナチュラルに兼ねそろえてる「メンタル的猛者」というのも一定数存在してるんですね。

RKサロン的な言葉でいうなら、彼ら彼女らは生まれながらにして「信頼」のパートナーシップ・ステージにいるということですね。

もちろんそういう方々は心理的な悩みやパートナーシップ上の悩みというのを一片もかかえていないことが多いので私のSNSやブログにはかすりもしないわけで、自分がどんなパートナーシップ・ステージにいるかの自覚なんてものも一切ないわけですが、、、

 

 

ーー依存してると相手の言動ひとつで振り回される。ーー

 

 

で、私はどんな層の人に向けての発信をしてるかと言いますと、幼少期からずっと依存心を抑圧して無理な心理的自立をしてしまった層の人たち、、、いわゆる「自立系」と呼ばれる人たちなのであります。

 

彼ら彼女らは幼少期などの「甘えたい時期」に十分その欲求を解放することができず、心理的なこじらせをたんまり抱えていることから「依存型こじらせ女子」「依存型こじらせ男子」と呼ばれたりもしています。

 

ちなみに脳の構造上、女子のほうがどうしても感受性が強く、それは芸術的感性やファッションセンスなど、良い方向に働くこともあるのですが「甘えられない」「わがままを言いたいのにいえない」「愛してもらえない」という幼少期の潜在意識的インパクトをより強く受けてしまうという弊害もあります。

依存型こじらせ男子もヤバい人はまぁけっこうヤバいのですが、(バチェロレッテ2のマ〇ファーとか…)どうしても「こじらせ重症患者」は女子の方が多い傾向にあるのはそのためなんですね。

 

 

ーー相手への過剰な依存をちょっとずつ減らしていくと毎日が楽になります。ーー

 

 

依存型こじらせ女子、、、すなわち「自立系女子」のことなんですけど、彼ら彼女らは基本的にはしっかり者です。

きっちりかっちりしてる人も多いですし、辛抱強い努力家ですし、仕事などで実務能力に優れていることも多いです。

でも、恋愛になると相手との関係がめちゃくちゃ近くなるので、
息をひそめていた依存心が一気に噴き出す傾向がございます。

 

例えば「何でもして欲しい」「何でもワガママを聞いてほしい」「何でも受け止めて欲しい」「何でも買って欲しい」と赤ちゃん返りみたいな言動をしだしたり、無価値感などの「愛されてない」という思い込みから奇妙な試し行動を繰り返したり(いきなり「もう別れる!!」って言いだすとか)、愛されてる確信のなさからメンヘラ的な自爆行動を周期的に繰り返してしまったりなどします。

こういう行動や言動、パートナーからみたら「可愛いな」「尽くしてあげたいな」と思うものでもあるのですが、、、皆さんもご存じの通りそうは上手くいきません。

最初のうちは尽くしてもらえるかもしれませんが人には「エネルギーの限度」というものがありましてひたすら「ギブ」してるとどんなに器の大きな人でも力尽きてしまうものなんですね。

そんで、「ごめん、お前には俺よりもっと尽くしてくれる良い男がいるよ」というセリフとともに終了というわけです。

 

人の行動って潜在意識が創り出してるものですので、根っこから変えていかないとこういう思考習慣、行動習慣って繰り返されます。

あなたの周りにもいませんか。こういうこじらせ行動を毎回繰り返してる人。いっつも同じパターンで破局してる人。

 

、、、、え?、、あなたがそうだって?それは大変失礼しました。

傷をえぐっても嫌いにならないでください。愛のムチです。えぐりまくります。

 

 

だから私の提案といたしましては、幸せになるために、安定した穏やかで高めあえるパートナーシップを育むために、そろそろ本気でこじらせを「治癒」していきませんか?ということなんです。

 

下記RKサロンでは本気で変わって幸せになりたい「自立女子」の皆さまを全力でバックアップします。

めちゃくちゃコンテンツ量豊富です。深層心理に効かすワークも盛りだくさんです。もちろん「こじらせ男子」も大歓迎!

 

是非確認してみてくださいね。

 

 

 

 

この記事をもっと深めたい方へ

 

 

パートナーシップ、ライフワーク、自己肯定感や自分軸、親子関係などについて「もっと知りたい!」「さらに理解を深めたい!」という方は公式オンラインサロン、

【RKサロン〜自己肯定と心理学〜】がとてもオススメです!

 

RKサロン詳細はこちら。

 

 

 

RKサロンでは「自己肯定と心理学」「パートナーシップとライフワーク」を中心に自分らしい幸せな人生、結婚、恋愛、親子関係、人間関係などについてのより深いコンテンツを日々配信中です。

 

ryutaksns.com

 

「自分らしく心軽く」がキーワード。サロンではTwitterやブログでは公開できない、より深いコンテンツを発信していますので是非チェックお願いします!

 

 

 

 

《こんな方におすすめのサロンです》

 

■Twitterや公式ブログには公開できない、より深いサロン限定のコンテンツで学びたい方

■公式ブログより長文でテーマをガッツリ深掘りした「サロン限定ブログ」を読みたい方(1記事あたり5000字超!)

■自己肯定感や心理学、パートナーシップなどの話題が大好きで、匿名で交流や意見交換できるコミュニティが欲しい方

■いつも「誰か」や「何か」に振り回されていると感じていて、他人軸ではなく自分軸で生きたい方

■ありのまま自分らしいパートナーシップを築きたい方

■幸せな結婚をしたい方

■婚活が上手くいかない原因を根っこから解決したい方

■恋愛で傷ついたり、苦労したり、病んでしまうことが多い方

■夫/妻、彼氏/彼女との関係に真剣に悩んでいて、専門的な相談をしたい方

■親子関係に悩んでいる方

■自分らしいワクワクする生き方「ライフワーク」を創造していきたい方

■人生の漠然としたモヤモヤから脱却し、幸せになりたい方

 

 

RKサロン詳細はこちらのページをご覧ください。

 

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【各種リンク】

 

■Twitter:@Rkpb_R

是非フォローお願いします!

 

質問/相談フォーム

ブログで回答して欲しい質問や相談がある方はこちらからご送信ください。

 

noteマガジン

毎週水曜日にブログやTwitterでは公開できない特別な文章をお届けします。

 

RKサロン

サロン限定ブログ、限定音声などより深く濃いコンテンツを配信中!「noteマガジン」の全有料記事もサロン内で無料で読み放題です。

 

【noteマガジン】と【RKサロン】の比較詳細はこちら