Ryuta.K【公式ブログ】

【自己肯定と心理学】【パートナーシップとライフワーク】文筆家です。ブログではnoteやRKサロンのコンテンツを一部公開しています。

自分をもっと甘やかしてあげること、自分を許してあげることが「自己肯定」ということ

 

 

【初めての方へ】

 

ご訪問ありがとうございます!

Twitter、noteマガジンなど、各種リンクも是非ご覧ください。

ご相談もお気軽にどうぞ。

 

 

 

***

いわゆる「自立系女子」を筆頭に自己否定が強い人や自己肯定感が低い人は「頑張って」自己肯定感を上げようとする傾向があります。

 

「自己肯定感あげるために頑張ります!」
「このままじゃ生きにくいので努力します!」
「今のままじゃダメなので精進します!」
「このままの私じゃ愛されないので自己肯定感あげていきます!」

こんな風に、「自己肯定感が低い私」を「自己否定する」というこんがらがった状況に陥ってしまってる人がとても多いのですね。
「努力」や「頑張り」は素晴らしいことでもある一方、行き過ぎれば「自己否定」になります。

「自己肯定」とはありのままの自分を許してあげること。
「自己肯定」とは弱い自分や優秀じゃない自分もみとめてあげること。
「自己肯定」とは無価値な自分や罪悪感まみれな自分も愛してあげること。

その中にはもちろん、「なかなか自己肯定感が上がらない自分をも許す」ということだって含まれているんです。

 

 

 

 

(残り字数4000字以上)

…………………………………………………………………………………………………………

 

 

続きはnoteで読めます。記事の続きはこちら。

 

 

 

 

【Ryuta.K noteマガジン】では、毎週水曜日に公式ブログやTwitterでは公開できない特別な文章を配信しています。

ブログより長文で、ストーリーや具体例が多くて分かりやすく、非常にお勧めのコンテンツとなっております!

 

是非こちらからチェックしてみてください。

 

 

※公式オンラインサロン【RKサロン】では、noteの全有料記事を無料で読み放題となっています。

noteマガジン定期購読の際には、RKサロン入会との比較検討をよろしくお願いします。比較詳細はこちら。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【各種リンク】

 

■Twitter:@Rkpb_R

是非フォローお願いします!

 

質問/相談フォーム

ブログで回答して欲しい質問や相談がある方はこちらからご送信ください。

 

noteマガジン

毎週水曜日にブログやTwitterでは公開できない特別な文章をお届けします。

 

RKサロン

サロン限定ブログ、限定音声などより深く濃いコンテンツを配信中!「noteマガジン」の全有料記事もサロン内で無料で読み放題です。

 

【noteマガジン】と【RKサロン】の比較詳細はこちら