Ryuta.K【公式ブログ】

【自己肯定と心理学】【パートナーシップとライフワーク】文筆家です。ブログではnoteやRKサロンのコンテンツを一部公開しています。

手放した方がいい「彼軸」と「彼への執着」について。安定した幸せな恋愛をするためにはどうしたらいいんだろう

 

【初めての方へ】

 

ご訪問ありがとうございます!

 

■Twitterなど、各種リンクも是非ご覧ください。

■《超おすすめコンテンツ》RKサロン限定ブログはこちら

■note有料記事をこちらにて一部無料公開しています。期間限定です!

ご相談もお気軽にどうぞ。

 

 

***

 

「他人軸(彼軸)」と「自分軸」の話は単純なようで深く、意外と難しいです。

意識してないとすぐ「彼軸の罠」にハマってしまうでしょう。

 

彼軸とは、、、

 

「彼が○○してくれない」

「彼が○○をやってくれない」

「彼が私の言う通りにしてくれない」

「彼が私の希望を察してくれない」

「彼が私の願いを叶えてくれない」

「彼が全然大切にしてくれない」

「彼が全然愛してくれない」

「彼が彼が彼が彼が彼ガーーー!!!」

 

そんな依存的な姿勢のことです。

 

 

彼軸になってしまうと常に彼のことで頭がいっぱいになって振り回されてしまいますし、「依存型こじらせ」のような重い行動や相手の負担になる行動をとってしまったりします。

もちろん振り回されてる本人も常にメンタルが安定せず頭がアドレナリンで支配されて「穏やかな幸せ」「安定したパートナーシップ」を築けなくなってしまいますし、彼女の「こじらせ爆弾」を爆破し続けられることになる彼にとっても日々の猛烈な疲弊に繋がります。

 

それはきっと、「破局」や「離婚」もしくは「仮面夫婦化」につながるでしょう。

 

 

今回の記事では改めて「彼軸」と「自分軸」の違いを整理しつつ、どんな行動が「彼軸」なのか、どんな態度が「自分軸」なのか、「自分軸」を打ち立てていくためにはどうすればいいのか、振り回されない幸せなパートナー関係を彼や夫と築いていくにはどうしたらいいのか、、、

そのあたりの具体的な話を、「遠距離恋愛で彼との連絡頻度に悩んでるRKサロンメンバーの相談」とともに考えていきましょう。

 

 

***

 

 

【ご相談ここから】

 

 

初めまして。いつも楽しく読ませていただいてます。

遠距離恋愛をしているのですが、相手との連絡頻度が合わず、相手が連絡取らなくても問題ない側、私が連絡取りたい側です。

何もしない状態だと自然的に連絡を取らない状態(私にとって不満の出てくる状態)になってしまうので、いつも私から連絡を取ったり相手にももっと連絡してほしいと言ってしまいます。

これも彼軸にあたるのでしょうか?
日頃のLINEは1日往復で1〜2通なので、過剰に求めているつもりはありません。ただこれも私の感覚なので、求めること自体が良くないのでしょうか。

よろしくお願いします。

 

 

【ここまで】

 

 

遠距離恋愛と連絡頻度の相談ですね!

 

遠距離恋愛とかでなくても、「私はこうしたいのに彼はこうしてくれない」みたいな不満、不安、欲求が出てくるシーンって恋愛ではつきものかと思います。

 

 

質問者さんの、

 

ーー何もしない状態だと自然的に連絡を取らない状態(私にとって不満の出てくる状態)になってしまうので、いつも私から連絡を取ったり相手にももっと連絡してほしいと言ってしまいます。ーー

 

これもそうですし、会う頻度の話なんかもそうですよね。

「私は週一で会いたいのに彼は不定期でもいいってタイプ」とか。

 

質問者さんは彼女-彼氏の関係、つまり普通のカップルですが、例えば不倫の恋愛で「相手が既婚者」みたいなパターンだとより一層振り回される関係になったりなどもよく聞くところであります。

不倫の場合、相手はどうしても自分の家庭優先になっちゃうので「彼女」側からしたらどうしても振り回される関係になりがちです。

「大切にしてくれるって言ったのに!」「奥さんとはいつ別れるのよ!!」みたいな感情の業火が今日も全国、全世界で撒き散らされてるところであります。

 

あとは例えば婚活中で彼氏ができて、「自分は一年以内に結婚したいのに彼はなんだかその気がないみたい、フザケンナ」みたいな相談もよくきますねー。

なんで事前に結婚願望のすり合わせしてないの?、、、みたいなツッコミはさておき当事者間にはいろいろあるものですよね。

例えば交際前には相手にも「一年以内に結婚したい」って意思はあったけども、仕事が忙しくなりすぎてそれどころじゃなくなっちゃった、、、とかね。あるあるです。

 

遠距離恋愛にせよ不倫の恋にせよ婚活にせよ、今日も色々な男女関係で悩み、振り回されちまってる自立系女子の皆さんが多いようです。

色々な恋愛本は出てるし、ブログとか教材は充実してるんだけどテクニック論ばかりでイマイチ根本的な解決にならなかったりしますよね。

そして相変わらず恋愛や婚活やパートナーシップで苦しむことが多い、、、

 

思い当たるフシのあるあなたはRKサロンへ入会を!毎日コンテンツ配信で月額¥2980です!毎日いろはす買うより安い!みんなで入ろうRKサロン!

 

 

 

「いつもステマばっかしてないで早くサロンメンバーの質問に答えなさい」とご叱責を受けそうなので頂戴した質問に立ち返ります。

 

ーー何もしない状態だと自然的に連絡を取らない状態(私にとって不満の出てくる状態)になってしまうので、いつも私から連絡を取ったり相手にももっと連絡してほしいと言ってしまいます。

これも彼軸にあたるのでしょうか?ーー

 

「彼軸」という言葉を知っているのは私の発信を日々追っていただいてる証拠でして、さすがは我がサロンメンバーという感じです。

 

聞きなじみのない方や「なんだっけそれ?」という方に向けて簡単に解説しておきますと、「彼軸」は上記の例のように「彼」に強く意識が引っ張られてしまっていて彼に振り回されてる状態のことを言います。

 

言い換えれば「彼」が「主語」になっちゃってるとも言えます。

 

「彼が○○してくれない」

「彼が○○をやってくれない」

「彼が私の言う通りにしてくれない」

「彼が私の希望を察してくれない」

「彼が私の願いを叶えてくれない」

「彼が彼が彼が彼が彼ガーーー」

 

これらのような依存的な姿勢のことが「彼軸」だとも言えます。

 

 

「じゃあ質問者さんの場合はどうなのか?彼軸なのか?」と言われると結構難しい面もありまして、質問者さんのマインド次第になるでしょう。

 

具体的にどういうことか。

 

 

ーー日頃のLINEは1日往復で1〜2通なので、過剰に求めているつもりはありません。ただこれも私の感覚なので、求めること自体が良くないのでしょうか。ーー

 

 

ここめっちゃ良い質問をくれたので引用しながら「質問者さんが彼軸かどうか」を解説させてもらいますね。

 

「相手にもっと返信して欲しいと言うこと」「相手に○○して欲しいと求めること」は、

 

 

 

(総字数6000字以上)

…………………………………………………………………………………………………………

 

 

続きは公式オンラインサロン【RKサロン】で読めます。

 

RKサロンでは当記事を含めたサロン限定ブログ、音声配信RKラジオなど、ブログやTwitterには公開していない深く濃いコンテンツを日々配信しています!

 

 

RKサロン詳細はこちら。

 

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【各種リンク】

 

■Twitter:@Rkpb_R

是非フォローお願いします!

 

質問/相談フォーム

ブログで回答して欲しい質問や相談がある方はこちらからご送信ください。

 

noteマガジン

毎週水曜日にブログやTwitterでは公開できない特別な文章をお届けします。

 

RKサロン

サロン限定ブログ、限定音声などより深く濃いコンテンツを配信中!「noteマガジン」の全有料記事もサロン内で無料で読み放題です。

 

【noteマガジン】と【RKサロン】の比較詳細はこちら